自動車保険を検討してくのに重要な保険会社によってのサービス内容の違い。加入時の割引きやレッカーサービスはどのようなものか、各サービスを保険会社ごとに詳しく紹介していきます。自動車保険の見直しやこれから加入していく方にとっては見逃せない記事です。
自動車保険はなぜ必要なのか
まず保険会社を紹介していく前に自動車保険はなぜ必要なのかということに触れておきます。保険会社に自ら加入するということは任意保険という自動車保険に加入するということです。もともと自動車には強制的にかにゅうしなければならない自賠責保険という自動車保険にかにゅうしています。
そこで疑問が生まれまれるのではないでしょうか?自賠責あるのだから任意保険にわざわざ大金支払ってまで加入しなくていいのでは?という疑問が。そんな疑問を持たずに任意保険は加入しておくのが当たり前という時代になっていますが、では実際に任意保険の大事さについてご存じでしょうか?
実際に自賠責保険と任意保険の自動車保険について詳しく知って加入しているという方は少ないはずで、自賠責は強制的に加入させられるから、任意保険はなんとなく加入しておく必要があるものだと認識しているから、このケースがほとんどです。
むしろもしもの事故のためにそういう加入方法でもいいのですが、せっかく高い保険料を支払って加入するのだから自賠責保険と任意保険の違いくらいは知っておいてほしい。そこで下記が自賠責保険の補償内容を表したものです。
ケガ | 後遺症 |
死亡 | |
120万円 |
常時介護を必要とする場合(第1級) | 4,000万円 |
3,000万円 |
随時介護を必要とする場合(第2級) | 3,000万円 | ||
上記以外の後遺障害 | 3,000万円~75万円 |
上記が自賠責保険の補償限度になり、実際に事故を起こした場合にこれで本当に大丈夫なのかと問われると非常に頷き難いものがあります。小さいな事故であればこれで大丈夫でしょうが、自分に対する補償内容はなく、自賠責保険はすべて相手方の補償にのみ保険料が支払われる内容ばかりです。
そこで自賠責保険の内容ではカバーできない補償内容を揃えるのが任意保険という自動車保険になります。自賠責保険とは違って補償内容を自らの内容で加入することが可能で、特に必要な対人と対物に対しての補償をほとんどの方が無制限という補償内容に加入しています。無制限ということは自賠責保険の補償内容とは違い限度額がないということで安心感も違いますし、任意保険加入していない場合に事故を起こしたとき自賠責保険で補えない部分はすべて自分で支払わなければならなくなるということも知っておきましょう。
そういったことも踏まえて自賠責保険だけでの補償だけでは足りないということは誰しもがわかることでしょう。任意保険の大事さが分かったところで保険会社によっての補償内容やサービスの付与などの違いが気になってくるところです。保険会社によっての違いを紹介していきましょう。
保険会社によっての違い
では、自賠責保険と任意保険という自動車保険の違いを知ったところで本題である保険会社のサービスを比較していきます。
ソニー損保
レッカーサービス:100kmまで無料
ガス欠補給:ガソリン代は有料、ご契約から2年目以降は10ℓまで無料になり保険期間中1回に限る
バッテリー切れ:保険期間中3回に限る
キー閉じ込み:対応可能
タイヤ交換:タイヤのパンク時のみ
事故の際の宿泊費や交通費:事故に限らず、自力走行不能であることが条件
車上荒らしの補償:車両保険または特約付帯で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:1事故1担当+チームサポート制
満期日を過ぎての対応:可能
インターネット割引き:新規でインターネットからのお申込みのみ最大で10,000円の割引きあり
三井ダイレクト損保
レッカーサービス:50kmまで
ガス欠補給:ガソリン代は有料、ご契約から2年目以降は10ℓまで無料になり保険期間中1回に限る
バッテリー切れ:保険期間中1回に限る
キー閉じ込み:可能
タイヤ交換:可能
事故の際の宿泊費や交通費:特約付帯で補償
車上荒らしの補償:車両保険または特約付帯で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:1事故専任担当制
満期日を過ぎての対応:可能
インターネット割引き:新規でインターネットで契約した場合で年間保険料に応じて最大10,000円の割引きあり
チューリッヒ保険
レッカーサービス:特約付帯で100kmまで補償
ガス欠補給:なし
バッテリー切れ:特約付帯で補償(バッテリー上がりのジャンピング保険期間中1回までに限る)
キー閉じ込み:特約付帯で補償(保険期間1回までに限る)
タイヤ交換:特約付帯で補償(スペアタイヤへの交換作業)
事故の際の宿泊費や交通費:特約付帯で補償
車上荒らしの補償:車両保険または特約付帯で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:特約付帯で補償(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:1事故1担当+チームサポート制
満期日を過ぎての対応:お問い合わせる必要あり
インターネット割引き:インターネット割引きなし(元々の保険料が格安のため)
セコム損害保険
レッカーサービス:最大250km、最高で20万円までのレッカー牽引費用を補償
ガス欠補給:最大10ℓのガソリンをお届け可能(保険期間中1回まででガソリン代は有料)
バッテリー切れ:ケーブルをつなぎエンジンをスタート
キー閉じ込み:一般シリンダーキーの鍵開け
タイヤ交換:スペアタイヤ交換
事故の際の宿泊費や交通費:臨時宿泊費1名1万円を限度に宿泊せざる得ないことを条件に支払われる、またはご自宅までの交通費1名2万円までを限度に支払われる。
車上荒らしの補償:車両保険で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:受け付け対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:事故内容により分担制
満期日を過ぎての対応:可能
インターネット割引き:新規でインターネット申込で最大3,500円割引きあり
セゾン自動車火災
レッカーサービス:現場での応急処置合わせて15万円までのレッカーサービスが可能、15万円で300kmほどレッカーで走らせることが可能
ガス欠補給:10ℓまで保険期間中1回無料
バッテリー切れ:可能
キー閉じ込み:可能
タイヤ交換:可能
事故の際の宿泊費や交通費:限度額ありで可能
車上荒らしの補償:車両保険で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:1事故1担当制(一部例外があり)
満期日を過ぎての対応:可能
インターネット割引き:インターネットで申込の場合、最大で10,000円割引きあり
SBI損保
レッカーサービス:可能
ガス欠補給:10ℓまで保険期間中1回無料
バッテリー切れ:保険期間中1回を限度に可能
キー閉じ込み:可能
タイヤ交換:可能
事故の際の宿泊費や交通費:可能だが限度額有り
車上荒らしの補償:車両保険、または特約付帯で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:1事故1チームの専任担当制
満期日を過ぎての対応:可能
インターネット割引き:インターネットでの申込で最大10,500円割引き
アクサダイレクト
レッカーサービス:可能
ガス欠補給:可能だがガソリン代は有料、2年目以降は10ℓまで無料で保険期間中1回まで
バッテリー切れ:可能、保険期間中1回を限度とする
キー閉じ込み:可能
タイヤ交換:可能
事故の際の宿泊費や交通費:可能
車上荒らしの補償:車両保険で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料で可能(軽作業のみ)
1事故に対しての担当制度:1事故1チームの専任担当制度
満期日を過ぎての対応:お問い合わせる必要あり
インターネット割引き:新規でインターネット申込にのみ最大で20,000円割引きあり
三井住友海上
レッカーサービス:レッカー業者を手配してくれるだけでなく、特約補償により500kmまでロードサービスが補償、さらにはJAF会員には15kmの牽引も補償あり
ガス欠補給:ガソリン補給10ℓまで無料、保険期間中1回が限度
バッテリー切れ:保険期間中1回を限度
キー閉じ込み:可能、キー閉じ込み時のドアの解錠
タイヤ交換:可能、スペアタイヤに交換
事故の際の宿泊費や交通費:宿泊が必要な場合に限り1人1.5万円まで支払い、目的地までの交通費1人2万円まで補償されるが自己負担額1,000円は支払わなければならない
車上荒らしの補償:車両保険で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:1事故1チームの専任担当制度
満期日を過ぎての対応:お問い合わせる必要あり
インターネット割引き:なし
イーデザイン損保
レッカーサービス:イーデザイン損保が指定する最寄りの工場であれば距離制限なく無料、お客さんが指定する工場であれば60kmまでは補償
ガス欠補給:ご契約1年目から10ℓ無料、保険期間中1回に限る
バッテリー切れ:可能、保険期間中1回に限る
キー閉じ込み:可能
タイヤ交換:可能
事故の際の宿泊費や交通費:情報提供のみ
車上荒らしの補償:車両保険および特約付帯で補償
事故の際の電話受付時間:24時間365日対応可能
休日の事故処理対応:初期対応のみ
故障の際の緊急修理:無料(30分以内で修理が可能な場合にのみ)
1事故に対しての担当制度:専任担当者制
満期日を過ぎての対応:可能
インターネット割引き:インターネットからの申込で更新でも新規でも最大で10,000円の割引きあり
保険会社のサービス内容を比較してみて
保険会社によってサービス内容や補償内容は様々で、実際に自分に合った保険会社ってなかなか検討がつかないです。安さを重視するのか、補償内容を充実させてることを重視するのかで保険料も雲泥の差ほど違ってきます。
そんなときにおすすめなのが一括見積りです!!自分に合った保険会社を最大で20社から検索してくれるという優れものを紹介!!
保険料でお悩みのあなた!!
こんな方におすすめ
↓ ↓ ↓
①・保険代が高くて困っている
②・自動車保険をどこにしようか迷っている
③・保険料が安いとこを探したいけどめんどくさい
そんなときはココ!!
↓ ↓ ↓
実際に使ってみたらわかるように簡単に自分に合った保険会社を見つけることができます。どの保険会社にしようかと迷っている方はぜひ一度使ってみてください!!一括見積もりおすすめです。
コメント