ワイルドスピードICE BREAKで登場した気になる車15選!!

※当ブログではアフィリエイト、GoogleAdsenseによる広告を掲載しております。

2017年に公開されたワイルドスピードシリーズ第8作品目、ワイルドスピードICE BREAK。そのワイルドスピードICE BREAKで登場した気になる車を15選をこの記事では紹介していきますので、こんな車だったんだ、名前こんな車なんだと思いもう一度映画を見返すと面白いかもです。

目次

ワイルドスピードICE BREAKとはどんな映画!?

ワイルドスピードシリーズ8作品目となるワイルドスピードICE BREAK、読み方はアイスブレイク。公開は2017年に全世界で公開されており、復興収入は12,3億ドルと日本円に換算すると約1,350億円ということになりものすごい金額になります。一般人からすれば宝くじ何枚当てなくてはならないことか。。。

という話は置いておいて、物語を簡単に話していくと

ドミニク・トレットその妻であるレティがキューバでバカンスを楽しんでいる最中、ドミニクがサイファーというものすごく悪いサイバーテロリストのボスに人質をとられてファミリーを裏切ってしまうという話の流れになります。あのドムがファミリーを裏切ってまで守りたかったものとは何か!?それは映画を見てのお楽しみということにしておきましょう。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車①プリムス GTX

ドミニク・トレットが乗っていたかっこいいいかすアメ車、だれもが気になったであろう車、プリムスGTX。プリムス GTXってあまり聞きなれない車種ですが、プリムスのロードランナーであればアメ車好きなら聞いたことがあるはず。有名人でいえば所ジョージさんが乗っている車です(ここでその話は関係ないけどとは言わないで)、そのロードランナーの高級版、上級グレードとして販売されていたモデルになりますが、当時はあまり人気がなく売れ行きが悪かったため生産期間は非常に短い車になります。

このワイルドスピードICE BREAKがきっかけで人気とプレミアム感が増し乗りたいという方も増えています。実際に価格は高騰していますし、日本ではなかなかお目にかかれない代物です。ぜひ一度は乗ってみてドミニク・トレットを気持ちだけでも演じてみたいと思う方は多いのでは!?

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車②ダッジ チャージャー

flickerより出典

ドミニク・トレットの愛車といえばダッジ チャージャーではないでしょうか、70年型のチャージャーがまたよく似合う俳優さんです。本作ではこのダッジ チャージャーをアイスチャージャーと名付けられていますが、実際にはダッジ チャージャーで間違いなく、カスタムがオーバーフェンダーにワイドボディ化がされているのでアイスチャージャーといわれ氷の上を走れる仕様にしています。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車③ダッジ チャレンジャー SRTデーモン

flickerより出典

序盤のベルリンにて登場したダッジ チャレンジャー SRTデーモン、チャレンジャー史上最強のモデルでヘルキャットの上をいく悪魔的な走りを見せる超ハイパフォーマンスの車になります。本作では出てくる車が豪華、カスタムカーもたくさん出てくるので目に残らなかった方も多いかもしれないですが、このダッジ チャレンジャー SRTデーモンはあまりの速さにドラッグレースで使用するのを禁止するくらいとなった車です。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車④ダッジ ラム

ダッジ ラム

Wikipediaより出典

ホブスが乗っていたダッジ ラム、どこで登場したのかという疑問をする方も多いと思いますが恐ろしいほどのカスタマイズをしているのでわかりにくかったと思います。なにせキャタピラー付きのごつい戦車みたいな仕上がりとなっておりとてもピックアップトラックであるダッジ ラムには見えないほどのカスタマイズをされていたので、さすが軍人のホブスらしい車です。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑤シボレー インパラ

flickerより出典

ワイルドスピードICE BREAKの始まりでドミニク・トレットが乗っていた最高のプロポーションを感じさせるシボレー インパラ。キューバであるストリートレースをすることになり、そのレースが終わったあと自分の親戚にあげるというドミニク・トレット、どこまで心が広いのでしょうか。シボレー インパラをくれるなど、男気を感じます。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑥シボレー コルベット スティングレイC2

flickerより出典

レティがドミニク・トレットを追いかけるためにニューヨークで乗っていたシボレー コルベット スティングレイC2。さすがドミニクの妻というだけありV8エンジンのごついアメリカンマッスルカーが好きなのでしょう、C2はスタイリングが流麗でセクシーさもありかっこいいです。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑦シボレー フリートライン

ドミニク・トレットの親戚であるフェルナンドの車、シボレー フリートライン。ワイルドスピードICE BREAKの序盤でボロボロのシボレー フリートラインにドミニク・トレットが乗り、ストリートレースで勝負、見事な勝利を収めています。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑧フォード カスタムライン

上記で紹介した車、シボレー フリートラインに乗るドミニク・トレットとストリートレースにて勝負したラルドというキャラクターが乗るフォード カスタムライン。50年代の車らしく非常にオールドタイマーを感じる一台となっています。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑨ランボルギーニ ムルシエラゴ LP640

Wikipediaより出典

ローマンが氷上で乗っていた超ド派手なオレンジカラーのランボルギーニ ムルシエラゴ LP640。V12型6.5ℓエンジンで馬力はなんと640psのモンスター!!こんなスーパーカーが氷上を走れるのかと思うでしょうが、映画を見たらわかるように少し無理があったようです。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑩ベントレー コンチネンタルGT

Wikipediaより出典

ローマンがニューヨークにてドミニク・トレットを追いかけているときに乗っていた車が、ベントレー コンチネンタルGT。ローマンはやはり派手なカラーリングが好きなのでしょう、赤と白が基調のかっこよくあり派手なカラーでよく目立っています。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑪ジャガー Fタイプ

Wikipediaより出典

デッカード・ショウがニューヨークでドミニクを追いかける際に乗っていたジャガー Fタイプ。イギリス車で実にショウっぽいおしゃれなで紳士的なスポーツカーです。つり目のヘッドライトがいかつくかっこいいジャガーらしい車になります。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑫メルセデスベンツ AMG GT

Wikipediaより出典

テズとラムジーがドミニクを追いかけていたニューヨークで乗っていたメルセデスベンツ AMG GT。メルセデスのAMGブランドは最高級のスポーツブランドで走行性能は抜群、500馬力以上のモンスターでありなが繊細な構造のメルセデスベンツで乗り心地も抜群です。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑬スバル BRZ

Wikipediaより出典

ワイルドスピードICE BREAKではブライアン・オコナーの出演がなくなることから日本車の登場が減ってしまうのでは、そう思われた方も多かったと思いますが、新キャラクターであるリトル・ノーバティが乗っていたスバル・BRZ。日本車はワイルドスピードシリーズでは欠かせないものですし、日本人としては日本車が全世界で大ヒットする映画に出るということは誇らしい限りです。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑭スバル WRX STI

Wikipediaより出典

スバル WRX STI、この車もリトル・ノーバティが乗っています。リトル・ノーバティはスバル好き!?ブライアン・オコナーもスバルの車が好きそうでしたが、ブライアンといえばGT-Rというイメージが強いのでこれからワイルドスピードシリーズに登場する日本車はスバル車が増えるかもしれないです。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車⑮ローカルモーターズ ラリーファイター

https://www.instagram.com/p/BX-3Mq1HUju/?utm_source=ig_web_copy_link

レティが乗っていたこんな車あったんだというようにあまり見たことがないような車。有名なカーブランドではなく小さな企業のオフロード車になります。こう見えてもこれでほぼノーマルという意外さは驚きです。

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車まとめ

ワイルドスピードICE BREAKで登場した車はスペシャリティ溢れる豪華な車両ばかり。ワイルドスピードシリーズでスーパーカーや高級車がどんどん出てくるようになり、次回作のワイルドスピード9に登場する車にも期待が膨らむ限り、現在確認されている限りでは新型のトヨタ スープラも登場するということなので日本車の登場にも期待したいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次