旧車、カワサキ・GPz400についてこの記事では詳しく紹介していきます。Z400GPの後継車としてGPz400が1983年に販売開始。当時の400ccクラスバイクが競争激化の中でカワサキがZ400GPよりもパワーを求めたモデルが今回紹介するGPz400です。そして、GPz400とGPz400Fの違いも紹介していきます。
カワサキ GPz400について
カワサキ GPz400は1年の販売期間という短命モデルのZ400GPの後継バイクになります。当時400ccクラスは競争が激化する中、ユーザーが求めているものはパワーがあればあるほど人気が出るという考えであり、400マルチは必ずヒットするという確信がある中でカワサキは変化を求めた結果がGPz400。
しかし、カワサキは他社のバイクが4バルブ化するのに対して、2バルブに空冷エンジンのままということを貫くのが男カワサキらしいです。
GPz400とGPz400Fの違い
GPz400とGPz400Fの違いについて、GPz400は1983年3月に発売された初期モデルのGPz400であり、その次にマイナーチェンジ1983年11月のモデルから車名がGPz400FとFが付いたのです。
主な変更点としては、キャブレターのセッティングを変更、吸排気系も改良されて馬力が51馬力から54馬力にパワーアップ、マフラーのKawasakiのロゴがなくなり、ホイールがブラックに変更されています。
GPz400は初期モデル、GPz400Fとなると初期モデル以降のモデルのGPz400シリーズということです。
GPz400FⅡについて
GPz400FⅡは当時フルカウルモデルが全盛期に発売されたノンカウルモデルで、ノンカウルモデルを望むユーザーの声に応えた男カワサキらしい無骨な仕上がりになっています。
GPz400FⅡはGPz400Fとさほど変化はなく、エンジン性能や装備に変更はないが、メーター周りは一新されたニューデザインメーターです。マフラーもブラックからクロームメッキに変更されており、カウルがない分、3kgほど軽量化されています。
フルカウルモデル全盛期当時、ノンカウルモデルにチャレンジしたカワサキには感謝でしかないと筆者個人的に思います。なぜなら、このノンカウルモデルのGPz400FⅡが平成のネイキッドバイク大ブームを作ってくれた名機だからです。このGPz400FⅡを基盤にゼファー400やZRX400などカワサキネイキッドのヒットバイクができます。
カワサキ GPz400の中古価格
カワサキ GPz400もかなりの年代物、台数も年々減少にあり販売台数や販売されている店舗を探すのにも一苦労。現在にネット上で出回っているGPz400の平均中古価格は「150万円」です。
最近、筆者の近所のバイクショップでGPz400FⅡが販売されていて、売り価格が個人売買ということで80万という価格で売られていたGPz400FⅡがありました。そして筆者はそのGPz400FⅡの購入を考えていたところ、決断を出すのに1週間ほどかかっていると即売れていました。
それくらい、旧車、絶版車の価値や希少度は上がりまくっています。購入するなら、いや購入したいという気持ちが少しでもあるなら絶対に購入することがおすすめです。
バイクショップで出回っていたとしても即売れは必須、個人売買で探すのも一苦労、FXやGPを探すよりも意外とGPz400を探す方が難しいかもです。
個性的なカワサキの名車「GPz400」はFXやGPにない魅力がある
筆者個人的にはカワサキ GPz400は個性的なバイクと感じています。流麗で流れるようなボディライン、バチバチと打ち込み感半端ないサイドカバーが男カワサキらしい仕上がりです。
もちろん、FXやGPも大好きですが、FXやGPにはない魅力がGPz400にはありますと断言できます。
見つけ次第即購入判断をすること、これから先に台数はどんどん減っていくでしょうし、手放すという方も非常に減ってくると筆者は考えています。個性的なカワサキの一台、カワサキモデルの発端ネイキッドブームに繋がっていくこのGPz400は非常に魅力的です。
コメント