日産 デイズの購入時に気になる情報をまとめていく記事なります。日産 デイズを購入時に気にするポイントしてやはり値引きであったり、スペックやおすすめのグレードであったりが気になるポイントです。最後には日産 デイズについてのワンポイント!!
[s_ad]
日産 デイズについて
Wikipediaより出典
日産 デイズは2019年3月にデビュー、新開発されたエンジンにCVTによる動力性能が大幅に進化しているモデル、NA、ターボモデルともにスムーズに発進する印象で力強いトルクも感じられます。足回りも良く質のいい走り心地で乗り心地も良く、いい意味で軽自動車ぽくない仕上がりです。
Aピラーの位置が前席に近づいているので非常に良好な視界を実現しています。燃費性能も良く、走りと燃費性能とも両方の面で軽自動車とは思えないほどのレベルです。
居住性は高く、大人が4人フル乗車でも窮屈にならないほど余裕があります。実用性も高く、設計自体使いやすさにとことんこだわったつくりなので、細部の小物まで意識して使いやすさがあり良心的です。全体的に軽自動車とは思えないほどのハイレベルな仕上がりの軽自動車になります。
Wikipediaより出典
日産 デイズのスペック紹介
日産 デイズのスペックについて下記の表にてまとめて紹介です。
| グレード名:X | |
| 全長×全幅×全高 | 3395mm×1475mm×1640mm | 
| ホイールベース | 2495mm | 
| 車両重量 | 830kg | 
| 最小回転半径 | 4.5m | 
| エンジン種類 | 直列3気筒DOHC | 
| 総排気量 | 659cc | 
| 最大出力 | 38kw(52ps)/6400rpm | 
| 最大トルク | 60N・m(6.1kg-m)/3600rpm | 
| JC08モード燃費 | 22.8~29.8km/ℓ | 
日産 デイズの値引きをガイド
日産 デイズの値引き可能額は最大で7万円、最小で3万円ほどの値引きは狙っていきたいです。まだまだ発売開始して間もない車両ということで値引き額は非常にシビアですが、それでも下取りの車があるなら下取り車を多めに見積もってもらう、などの交渉をしてもいいでしょう。値引き交渉としてはオプションから値引いてみてはいかがでしょうか。
日産 デイズのおすすめグレードを紹介
日産 デイズのおすすめグレードの紹介をする前にのグレード一覧表を下記の表にてまとめて紹介です。
| グレード名 | エンジン | 価格(万円) | 
| S | 0.66ℓ直3DOHC | FF:127 4WD:140 | 
| X | FF:132 4WD:145 | |
| ハイウェイスターX | 0.66ℓ直3DOHC+モーター | FF:146 4WD:160 | 
| ハイウェイスターXプロパイロットエディション | FF:156 4WD:169 | |
| ハイウェイスターGターボ | 0.66ℓ直3DOHCターボ+モーター | FF:154 4WD:168 | 
| ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション | FF:164 4WD:177 | 
日産 デイズのおすすめグレードは「ハイウェイスターXのFFモデル」になります。S-HYBRIDの燃費の良さとそこそこに価格帯を抑えたこのグレードが一押しです。
日産 デイズについてワンポイント
Wikipediaより出典
2019年にフルモデルチェンジされたばかりの日産 デイズ、日産の技術であるプロパイロットをはじめに先進技術を多く取り込んでおり他の軽自動車よりもワンランク上の軽自動車となっています。
[s_ad]
				
				
				
				
				
	


			
			
			
			
			
			
			
			
コメント